2017年2月の記事一覧
20170220_WEBセミナー
本日はフィボナッチというテクニカル手法の解説をしました☆彡
フィボナッチ数列は植物から宇宙まで、自然界の至る所に影響を及ぼす神秘的な数なんです。
ひまわりの種の配列や松ぼっくり、パイナップルの笠、ロマネスコや巻貝の螺旋、宇宙の星雲の渦巻きなどもその黄金比でなりたっているんですよ。
20170205_初級セミナー
節分にどれだけの豆を食べたらいいか悩んだことはないですか?
・年の数だけ食べる
・年の数+1個食べる
1個多めに食べるのは来年の無病息災を願うという意味のようです。でも年を取るにつれて、豆の数がどんどん多くなってきて高齢者にとってはたいへんですよね。そういうときは10歳で豆を1つと数えればいいんです。例えば88歳なら8+8=16個になります☆彡